★市営住宅に関するお問い合せは[0166-35-5000]まで
★㈱富士管財管理物件に関するお問い合せは[050-2018-2510]まで
市営住宅入居者の皆様には、毎年、次年度の家賃算定のための収入申告をしていただいております。
必要に応じて下記の書類をダウンロードし、記入・押印後、収入申告書・同意書と一緒に弊社までご返送ください。
●雇用証明書
就職してから3か月未満の方は、【雇用証明書】をプリントアウトし、上記【雇用証明書の書き方】を参考に、お勤め先に作成していただき、必ず社印が押してある原紙を収入申告書等と共に弊社へ提出してください。
●収入証明書の書き方
現在お勤めしている会社に令和3年1月2日以降に就職してから3か月以上経っている方は、【収入証明書の書き方】を参考にお勤め先に【収入証明書】を作成していただき、弊社へ提出してください。
●収入証明書
現在お勤めしている会社に令和3年1月2日以降に就職してから3か月以上経っている方は、【収入証明書】をプリントアウトし、上記【収入証明書の書き方】を参考にお勤め先に【収入証明書】を作成していただき、必ず社印が押してある原紙を収入申告書と共に弊社へ提出してください。
●収支明細書
令和3年1月2日以降から事業を始めた方は、【収支明細書】をプリントアウトし、上記【収支明細書の書き方】を参考に【収支明細書】を作成し、収入申告書と共に弊社へ提出してください。
●無職・無収入申立書の書き方
16歳以上65歳未満の働いていない方は、【無職・無収入申立書の書き方】を参考に1人1枚【無職・無収入申立書】を作成し、弊社へ提出してください。
高校生の場合は無職・無収入申立書は必要ありませんが、収入申告書の摘要欄に必ず学校名と学年を記入してください。
●無職・無収入申立書
16歳以上65歳未満の働いていない方は、【無職・無収入申立書】をプリントアウトし、上記【無職・無収入申立書の書き方】を参考に1人1枚【無職・無収入申立書】に記入・押印し、弊社へ提出してください。
高校生の場合は無職・無収入申立書は必要ありませんが、収入申告書の摘要欄に必ず学校名と学年を記入してください。
★市営住宅に関するお問合せ
【0166-35-5000】
★㈱富士管財管理物件に関するお問合せは
【050-2018-2510】